【AppleEventの季節!】何が発表されるか見てみよう!

Apple News

Apple(アメリカ合衆国カリフォルニア州クパティーノ)は2025年初めてのイベントを開催しますよ!

日程は現地時間2月19日。日本時間では20日の超早朝にあたります。

このイベントでは一体何が発表されるのでしょうか。発表会告知ツイートのグラフィックも含めて予想していきましょう!!!

iPhoneSE (gen4)

一番期待されているのはやはりこの製品でしょう。近年、EUの規制によって携帯端末の有線充電端子にUSB type-Cを使用することが義務とされました。最後の方まで対抗していたAppleでしたが、EUには勝てず欧州においてはiPhoneSE(gen3)やiPhone14などの Lightning端子搭載端末の販売を終了しています。このことからLightning端子を廃しtype-cを搭載されることでしょう。 全体的なデザインとしては12シリーズ以降のようなフラットなフレーム、シングルカメラを搭載されるとしています。さらに、ディスプレイは液晶のRetinaHDから有機ELのSuper Retina XDRディスプレイに変更されノッチが付与されると予想されています。 と一言でまとめてしまえばシングルカメラのiPhone15になりますね。 ちょっと細かい話になりますが、AirTagなどのシステムに使用されているU1チップは今回のiPhoneSEには搭載されないと私は考えています。これまでのiPhoneSEに搭載されていませんでしたしコストダウンを図りたいSEシリーズにおいてまずリジェクトされる機能であると思います。 加えてCeramic Shieldも搭載されないのではないかと考えています。

と様々な予想筋からの情報と私個人的な予想を書き上げてみました。 今回のイベントにおいて注目度の高い製品なので目が離せませんね!

AirTag2?(gen2?)/HomePod

ティムクック氏がTwitter(新 X)に投稿したイベント告知ポストに含まれているグラフィックを見てみるとAppleロゴの上下に光の弧が見えます。これらを一つの円とみると円形の製品を差しているとも見えます。 クック氏のツイート

円形の製品と言えばAirTagやHomePodでしょうか。 iPhonoe15シリーズから超広帯域チップが第二世代にバージョンアップしていますが、それに合わせてAirTagも超広帯域チップをアップグレードして発表されるのではないでしょうか。 HomePodの進化する点と言えばApple Intelligenceに対応に対応することでしょうか。初代はA8チップを搭載していましたが、現在の第二世代は公式にどんなチップが搭載されているのかアナウンスはありません。しかし、Siriを内蔵している以上、A17Pro以降のチップを搭載することでApple Intelligenceに対応させるのは自然な流れだと感じます。

iPad (gen11)

無印iPadもアップグレードされるのではないでしょうか。過去の発表の時期から見ると無印iPadが春に発表されるというのは近年はありませんでしたが、現状Apple Intelligenceに対応していないiPadが無印iPadだけであることからiPad mini(gen7)と同じく A17Proを搭載することでApple Intelligenceに対応を急ぐのではないでしょうか。

まとめ

やはり一番有力なのはiPhone SEですね。それ以外にも一体何が発表されるのか気になるますね。 個人的にはMシリーズチップのMacBook(12インチ)が出ると嬉しいですね。

参考資料 Apple.com/jp/